キーボードの種類・スイッチって何?分かりやすく解説!

ITなんとなく辞典
https://unsplash.com/photos/50uD7HzOLW8
この記事は約2分で読めます。
当サイトには、広告及びアフィリエイトリンクが含まれ、それによって収益を得ています。記事の内容やリンクには、プロモーションが含まれる場合があります。詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

PCゲームの隆盛などで、様々な種類のキーボードが登場している昨今。でも、外見以外に何が違うのか?について、ご存知ない方も多いかもしれません。今回はできるだけ簡単に、キーボードのスイッチの違いについて解説します。

キーボードのスイッチについて

キーボードのスイッチには大きく分けて

  • もっとも安価で一般的なメンブレン
  • メンブレンの次にメジャーなメカニカル
  • 高価だがコアなファンも多い静電容量無接点

の3つの方式があります。

メンブレン

https://unsplash.com/photos/vX_zk5yo7M4

店頭で数千円で買えるようなキーボードやPCに付属するキーボードは、現状ほとんどがメンブレン方式です。メンブレンは圧倒的に安価ですが、ゴムを打っているようなタイピング感で、打った感覚に乏しいことなどから、一般的に長時間タイピングする人には向かないと言われます。

メカニカル

メカニカルは、それぞれのキーに独立したスイッチが用意されていて、打ったときの感覚もあります。接点があるので、長期間使うとチャタリング(一度の押下が複数回の入力として検知される現象)が発生することがあります。

静電容量無接点

https://unsplash.com/photos/nCvi-gS5r88

押下した際の静電容量の変化を使って、キー入力を行う方式です。文字通り接点が無いので、チャタリングが発生しづらく、長い期間使い続けている人も多いです。その分高価ですが…

通常のメカニカルスイッチとロープロファイルスイッチ

通常のメカニカルのキースイッチは、ノートパソコンなどの高さの低いメンブレンのキーボードに慣れた人からすると、背が高すぎると感じる場合がありました。個人的にはパームレストを使えば解決すると思いますが…

ロープロファイルスイッチであれば、高さが低いのに、打った感覚などは通常のメカニカルに近いです。また、通常のメカニカルスイッチよりも動作点(アクチュエーションポイント)が短いので、慣れれば(理論上は)素早くタイピングできます。

タイトルとURLをコピーしました