スポンサーリンク

新着記事

コラム

応用情報技術者試験を受けて合格した

タイトルの通り、応用情報技術者試験を受け、合格しました。受験記的なものです。応用情報技術者試験について応用情報技術者試験は、年に2回実施されている試験です。基本情報技術者試験の上位互換的な存在です。基本情報技術者試験はCBT方式になり、年中...
How to

root化済みAndroid端末のboot領域をぶっ壊したのでデータを保持したまま直した(直せた)ログ

前提環境Xiaomi 13 UltraBootloader Unlock済みroot化済み(だった)初期インストールOSはAndroid 13以上Windows PCfastboot、adb環境構築済み出来事の詳細先日Vpassアプリを入れ...
Tips

uv + VSCode + WSL2でJupyter Notebookを使う方法

この前調べてそうなんだと思った & これで困っている人がいたので一応書いておきます手順PythonにはJupyter Notebookを使えるようにするパッケージとして、最も一般的なjupyterというパッケージが存在しますが、これはWeb...
アプリの使い方

LuaLaTeXの環境構築をしてLuaLaTeXデビューする方法

普段はpLaTeX(多分)を使っているのですが、LuaLaTeXだとUTF-8の文字が使えるので、旧字体の名前とかをそのまま書けるのが良いな~と前から思っていました。で、最近LuaLaTeXのファイルを使う機会があり、手で書き直すの面倒だし...
スポンサーリンク