タイトルの通り、応用情報技術者試験を受け、合格しました。受験記的なものです。
応用情報技術者試験について
応用情報技術者試験は、年に2回実施されている試験です。基本情報技術者試験の上位互換的な存在です。基本情報技術者試験はCBT方式になり、年中受験できるようになりましたが、応用情報技術者試験は以前から変わらず年2回、指定の試験会場に受けに行く形の試験です。つまり、1回落ちると次は半年先まで待たなければ受けられないことになります。
試験の中身としては、午前試験が基本情報技術者試験のA問題に毛が生えたみたいな問題が80問で、午後試験は11問の大問の中から5問を選んで解答する選択式の記述問題となっています。ちなみに午後試験の1問目は全員解答必須の問題で、例年セキュリティの問題が出題されています。
受験のきっかけ
端的に言うと、基本情報技術者試験に受かったからです。年に2回しか受験のチャンスが無いので、進路を考えるうえでもとりあえず最も近い日程で受けておくべきか⋯と思って受けました。
受験日、結果
2024年10月13日(日)に受験し、午前が73.75点、午後が73.00点でした。100点満点で60点取れば合格で、思ったより余裕のある合格でした。アルゴリズム問題を避けられたのは大きいですね⋯(アルゴリズムは午後の選択問題なので避けられる)
私は、午後問題の分野として今回は
- 問1 情報セキュリティ
- 問4 システムアーキテクチャ
- 問5 ネットワーク
- 問7 組込みシステム開発
- 問8 情報システム開発
を選びました。問1は必須の問題なので特にはないです。それ以外はとりあえず先頭から解いていって、手応えのある問題を選びました。解答用紙に解答を書いていても、その問題を解答として使うかどうかは別に指定する欄があるので、解いたあとにどれを選択するかはサッと書き換えられます。なので、とりあえず解いてから、どれを選ぶか考えればOKです。⋯そんなに時間がないかもしれませんが⋯
私は今回ろくに試験対策をできず(学校の課題で連日7時まで残るデスマをしてた)、せいぜい5日くらいしかちゃんと対策できなかったので、SQLの知識が必要なデータベースと、元々読み解くのがしんどいプログラムの分野は捨てると決めていました。なのでそれ以外の問題をざっと見ていって、どれくらいできそうか考え、問題に取り掛かり、解いてから出来の良さそうな問題を選びました。
やった対策
令和06年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本
奨学金の一環として合格すれば費用が出るので、とりあえずで買った参考書です。ただ1割くらいしか読んでません。これは、基本情報技術者試験とあんまり知識の差が無かったからですね。実際、午前試験は基本情報技術者試験と大差ないと感じましたし。というわけで、大して対策せずに基本情報技術者試験に受かった人には、もうこの手の参考書は必要ないんじゃないかと思います(言い過ぎ)。
2024 応用情報技術者 午後問題の重点対策
午後問題が不安だったので、午後対策として割と試験直前(2週間前くらい)に買いました。5~10問くらい解いたのかな、午後問題の雰囲気を知れたので良かったです。解いた問題数が少ないのは時間が無かったからです⋯
ネットワーク系の問題はこれで解いていたので比較的自信のある状態で望めた印象があります。
応用情報技術者試験 – 全問解説(アプリ)
基本情報技術者試験でも使ったアプリの応用情報技術者試験版です。シンプルだけど解説もしっかり付いていて使いやすかったです。広告はあるものの課金は無いので良いですね。午後問題はアプリに含まれていないので、スキマ時間に午前試験を進めるのに使っていました。このアプリがあるから参考書を使わなかった面もあります。
Twitter(𝕏)
これは結構本当なのですが、情報系の知識の8割くらいはTwitter(𝕏)経由で得た情報で戦っています。それで基本情報技術者試験も応用情報技術者試験も受かりました。
- Twitter(𝕏)でアカウントを作って、QiitaとかZennの人気投稿をひたすら読む
- 適宜質の高い有識者をフォローしてTLに加える(※質に注意)
- これを3年ぐらいは毎日続ける
これで得た知識でなんとかなります。いや、毎日続けるのは大変だとは思うのですが、好きだと毎日見ちゃうんですよね⋯
終わってみての感想
別にナメていたわけではないのですが、結果的には学業が忙しすぎて直前の5日間でほとんどの対策をすることになってしまいました。合格できたので良かったものの、得意分野だから受かっただけで、改めないとなぁ、と思います⋯
午後試験のシステムアーキテクチャの問題はかなり得意な分野で、ノーマークだったのですがスラスラ解けました。自分が普段から考えているようなサーバーのシステムとかがあってかなり楽しかったです。
今回の合格率は28.5%で、通常より少し高かったようです。そういう意味では運が良かったのか⋯?
令和6年度秋期情報処理技術者試験(応用情報技術者試験、高度試験)、情報処理安全確保支援士試験の合格者を発表しました。合格された皆さま、おめでとうございます!#情報処理技術者試験#情報処理安全確保支援士試験https://t.co/YA9YWVPfQK
— IPA(情報処理推進機構) (@IPAjp) December 26, 2024
続く→ pic.twitter.com/Xt9Fbs8zE7
さあ次は何を受けるのでしょうか。運転免許か⋯?